マシニング加工・旋盤加工でよくあるご質問

マシニング加工・旋盤加工のQ&A

西川製作所には日々、マシニング加工・旋盤加工に関するたくさんのご質問が寄せられています。こちらでは、その中でよくある質問とその答えを、Q&A形式でご紹介します。こちらにない疑問がある場合には、当社まで直接お問い合わせください

Q.どのような金属加工ができますか?
A.フライス加工、旋盤加工などの切削加工をはじめ、放電加工(ワイヤーカット)、レーザー加工(レーザーカット)、研磨、焼き入れなどが可能です。また、多くの協力工場と提携していますので、特殊な加工にも対応できます。「他社で断られてしまった……」「複雑な形態なんだけど……」「小ロットで対応してほしい……」といったご相談もお気軽にお寄せください。
Q.加工できる素材はどのようなものですか?
A.アルミニウム、ステンレス、鉄、真鍮、鋳物(いもの)、銅など、さまざまな金属に対応しています。
Q.加工できるサイズは、どれくらいですか?
A.小さいものでは5mm程度のものから、大きいものなら400mmを超えるようなものまで加工が可能です。
Q.材料は支給しなくてはいけませんか?
A.支給していただいても、当社で調達させていただいても、どちらでも可能です。 (※ただし、当社で調達した場合には材料費を請求させていただきます)
Q.見積もりを出してもらいたいのですが?
A.はい。お見積もりは無料です。お問い合わせいただいてから一両日中にはご回答を差し上げます。どうぞお気軽にお問い合わせください。
Q.対応エリアについて教えてください。
A.はい、当社は愛知県名古屋市に本社を構えていますが、金属加工のご依頼は日本全国より承ります。
Q.工場の見学はできますか?
A.営業時間内であれば、いつでも見学していただけます。お打ち合わせしながらの見学も可能ですので、お気軽にお申し出ください。
Q.現在ある部品に、追加工をしてもらうことはできますか?
A.一度、部品の写真と図面をメールにてお送りください。追加工が可能かどうか、検討させていただきます。
Q.精度はどれくらいまで出せるのですか?
A.加工内容によりますが、精度は±1/200mm程度です。指示なき寸法公差は、通常のJIS2級の一般公差によって加工いたします。特殊な加工のケースでは、その都度図面にてご指示ください。
Q.まずは試作をお願いし、その後量産を依頼することはできますか?
A.はい、もちろんです。当社では、主に試作品や治具などの少量多種部品の製作を行っていますが、量産についてもご相談を承ります。お気軽にお問い合わせください。
Q.仕上げ処理もしてもらえますか?
A.当社では、協力工場との提携によって一貫した製作が可能です。どうぞ、丸ごとお任せください。 ※仕上げ処理例:アルマイト処理、メッキ処理、黒染め、硬化処理、焼き入れ、研磨、ヘアライン、窒化処理、塗装、彫刻、刻印 など
  • 100個までの旋盤マシニング加工は西川製作所 お問い合わせ・ご依頼はこちら
  • 金属加工のポイント
  • 精密なマシニング加工を実現するために
  • 旋盤加工・旋盤機械による金属の加工

ページトップへ

Copyright(C) NISHIKAWA SEISAKUSYO CO.,LTD All rights reserved.