精密な金属の切削加工を行っています
西川製作所では旋盤加工・旋盤機械を用いた金属加工を行っています。こちらでは、当社が行っている旋盤加工技術とそれに使用する設備機械についてご紹介します。
旋盤加工・旋盤機械による金属の加工
金属の切削加工
切削加工とは、刃物をつかって金属やプラスチックなどのブロックを削り、希望の形状に加工する方法のこと。その中でも当社が得意としているのは、金属の切削加工です。
大量生産が必要なら金型をつかった塑性(そせい)加工が適していますが、金型の作製にはコストがかかるため、少量生産であれば切削加工が適しています。切削加工のメリットは、多種多様な形状のものを高精度に仕上げられること。そのため、機械部品や実験装置などの製作にも用いられています。
旋盤とフライス盤
切削加工を行う工作機械には、大きく分けて「旋盤」と「フライス盤」があります。
どちらにも、頭に「NC」という文字がつくタイプがあります。「NC」とは、「Numerical Control(数値制御)」のことであり、あらかじめ刃物の動きを加工したい形状に合わせてプログラミングしておける機械です。「NC」によってどんなに複雑な動きでも間違いなくくり返せるため、ムラのない高精度な金属加工が実現します。
西川製作所の旋盤加工・導入機械について
西川製作所では旋盤加工を行う設備機械に、ヤマザキマザック製の「NC旋盤」や「NC旋盤(中空式)」、森精機製の「B軸無し複合旋盤(中空式)」などを採用しています。これらの機械によって、あらゆる難しい金属加工に対応可能。他社で断られてしまった複雑な切削加工も承れる場合がありますので、当社までご相談ください。